29
GRUSTクレド
2015年10月1日。創業10年という節目に、“ライズ株式会社”は“株式会社グラスト”として生まれ変わりました。社名の由来はGROW(成長)とTRUST(信頼)をくっつけた造語。“信頼を築いて成長する”、そんな想いが込められています。
社名変更に伴い、新しくクレドも制定されました。我々が絶対に忘れてはいけないこと、私たちがビジネスをする本質、その想いがこのGRUSTクレドに集約されています。
http://www.grust.co.jp/philosophy/
23
入社式
2014年から始まったグラストの新卒採用。様々な想いを寄せながら、期待や不安を胸にグラストの門をくぐります。それと同じくらい先輩社員も期待と不安を感じながら新入社員を迎えます。ただ、そんな新卒の成長する姿を見るのはすごく嬉しいものです。
22
グラストチャンネル
通称“グラチャン”社内専用のポータルサイトとして活用しています。
社内連絡やファイルキャビネットなどの業務的なものから、イベント動画や社員ブログなどのファンコンテンツまで幅広く掲載しています。
20
アクティ部
グラストメンバーにはアクティブレストを推奨しています。アクディブレストとは、休日こそダラダラ過ごすのではなく、アクティブに動いてメリハリのある時間を過ごしてリフレッシュすること。社内にはランニング、サーフィン、スノーボードなど好きなスポーツをやるために仲間を集めるカルチャーがあります。最近では、代表と一緒にトライアスロンをやりだす強者も。もはやアクティブレストの域を超えています。笑
19
地方創生
2012年1月に創設した大阪支社から始まり、北は札幌から南は沖縄まで現在12つの国内地方拠点を構えるに至りました。近年労働人口が減少する中、グラストは地方の雇用創出を目指して日本全国への展開を推し進めています。今後は宮崎を視野にいれて少しでも地方創生の一助になれるよう計画を立てています。
18
オフィス
グラストがこだわるオフィス空間。それは我々が沢山の人と企業のハブになる存在だから。当社がそんな出会いの場所である続けるために、少しでも来社された人にリラックスしていただけるよう設計されています。本社エントランスは造花ではなく、すべて生花で壁一面のインパクト。「人も会社も大事なのは第一印象。これまでの企業に無いサービスを。」そんな気持ちが詰まった東京本社のエントランス。是非一度、お越し下さいませ。
17
朝礼
全部署メンバーが集まり、毎月第1営業日に行われる全体朝礼。(チーム朝礼は別途実施。)新メンバーの紹介や、前月達成者・月間MVPなどの表彰、社内キャンペーンの告知、役員スピーチなどが行われます。一ヶ月、全員で気持ちよく一致団結できるよう、さらなる成果をだせるよう仲間とベクトルを合せていきます。
16
学生インターンシップ開催
昨年から始まったグラストのインターンシップ。今まで数多くの学生の方に参加して頂いております。弊社の事業の柱である人材コンサルタントとして仮想体験してもらいます。企業に信頼をもらう大変さ、人とのコミュニケーションを通じて本質を掴むことの大変さ。グラストでの仕事を知ってもらうと同時に、これからの就職活動にも活かせるプログラムになっています。
マイナビ2018・自社HPから随時参加受付しております。自分の限界を伸ばしたい、そんな学生を心よりお待ちしています。
http://job.mynavi.jp/16/pc/user/registEntry/index?optNo=2GX10A&corpId=97236&actionMode=entry
15
独身支援制度
自宅に帰って「ただいま」を言っても返事がかえってこない独身社員。お風呂からでても暖かいご飯はでてこない独身社員。そんな独身社員を応援するのがGRUST。寂しさをカバーし仕事に集中できる環境を整えます。リフレッシュスペースに山積みされたご飯やラーメン、カロリーメイトなど、全て無料提供。独身社員対象なのに月に一回の支給日からなくなるのがとにかく早い!?
14
GRUST女子
いつ、どこで行われているのか・・・。気付いたら楽しそうな写真が出回っている。グラスト女子による恒例女子会!そしてその日以来なぜか女性の絆や団結が明らかに深まっている!なにを語られ、何を話されているかは知る由もありません…。女子会開催日当日は、男性メンバーが女性社員に対して少し優しくなるとか、ならないとか。笑
13
パワーランチ
落ち込んでいる仲間を励ますことを目的にはじまったパワーランチ。上司や仲間が申請すればランチ代が会社から支給されます。仕事は失敗の連続。自分が思っているほど上手くいきません。仲間の助けや励ましが必要な時もあります。そんなカルチャーを加速させるためにこの制度ができました。勝負に勝つためにカツ屋に連れていくことが多くあるみたいです。
12
BBQ
夏になると、都会のど真ん中で開催されるBBQ。今年は大雨予報となり開催断念と諦めていましたが、彼がいる場所に太陽あり。絶対的晴れ男こと、弊社代表の井尾が見事晴れに変えてくれ、今年も無事に開催。(笑)従業員だけでなく、従業員の家族や子供達も参加して普段一生懸命頑張っているメンバーの夫や母としての顔を見られる貴重な機会。今年も大いに盛り上がりました。
11
社員研修
グラストでは、社員一人一人の成長に人一倍こだわっています。急成長しているグラストには、就業経験のない新卒社員や大手企業や異業種で働いた経験のある中途社員、背景や経験、スキルの違う従業員が混在しています。それを踏まえ、社内では様々な社員研修プログラムが実施されます。各事業部の営業マンやキャリアコンサルタントに向けたスキルアップ研修、次世代のマネージャーを育成するリーダー研修、女性の悩みを解消するなでしこ研修、役員自ら課題提起をしてプレゼンする役員研修、必要となる知識や経験があればその第一人者を指名し、すぐに研修を行うカルチャーです。
10
忘年会
最終営業日に全国各地で開催されるGRUST忘年会。アルコールの消費具合をみると、普段どれだけ仕事を真剣にしてるかがよく分かります。(笑)1年間を振り返って良いことはみんなで喜んで、悪いことはみんなで笑い飛ばして、新しい年を迎えられるように!
09
ゴルフ
社内でも少しずつ増えてきたゴルフ人口。大自然の中でナイスショットを打てた時の爽快感は何にも変えられません。決してスコアはよくないですが、ゴルフをやって損はありません。新メンバーはいつでも歓迎しております。条件は「ゴルフを楽しむ気持ちがあるか?」それだけです。
08
代表ブログ
外部の方だけでなく、GRUST従業員や派遣社員の方にもファンが多いこのブログ。日々PVがあがっていきます。最近では「バックナンバー全部見ました!」という強者も現れます。内容もカテゴリー毎に分かれていますので興味あるものだけ閲覧する事も可能です。代表・井尾の頭の中を覗いてみたい方は是非。
http://ameblo.jp/riseceo/
07
月例締め会
毎月最終営業日に行われるチーム毎に実施される月例締め会。グラスト流の締め会は「皆が前を向く会であること。」がモットー。成果が出た社員は全員で賞賛し、惜しくも成果が出ていない社員には優しいムチを与えます。本当に優しくです。(笑)
そして締め会の後は恒例の飲み会へ。嫌なことはその場で流し合い、みんなが同じ方向を向いて走り出せるよう飲みニケーションで一層チーム力をあげていきます。
06
GRUST合宿
普段の喧騒から離れて行われる合宿。オフィスを離れて仕事することで普段でてこない発想やアイデアを出しあいます。泊まりもあれば1dayでの開催もあり。日々先延ばしにしている案件や急ピッチで意思決定しなければいけないものまで、合宿の対象は幅広くあります。数多くの重要事項が決定される役員合宿は海に近い宮崎県のホテルで催されます。
5
スローガン
半期ごとに掲げているスローガン。社員が一丸となって目標に突き進めるような内容になっております。内容に関しては社内公募も行っているので、あなたが提案したものが採用されちゃうかもしれません。
04
新卒内定式
内定者も、グラスト先輩社員も期待とワクワクで溢れかえる内定式。背筋をピンと伸ばして、着慣れないリクルートスーツ姿を見るたびに、自分たちにもこんな時代があったなぁと振り返ります。入社までの間に残りの学生生活を悔いの無い様に過ごして、4月にまた元気な姿で会いましょう!
03
GRUST AWARD
社員総会の花形行事。1年の成果や行動が賞賛されるこの場は、常に笑いと涙、悔しさと喜びで溢れ返っています。選ばれた社員はもちろんの事、惜しくも席から拍手を送る社員も「おめでとう!」と思う方もいれば、「来年こそは・・!」と闘志を燃やすきっかけとなっている事でしょう。
02
社員総会
2015年度は創業10年という節目となった社員総会。今回は渋谷セルリアンタワーでの開催となりました。年に一回、当社メンバーが全国から一堂に会する貴重な場。この日の為にプロジェクトチームを発足し、数ヶ月前から準備されます。当日は全員がドレスアップし、毎回笑いあり、涙ありの素敵な時間が流れます。サプライズ人事や会社としての新しい取り組みなどもこの場で発表されます。
01
ベンチャー通信
その時代、勢いのあるベンチャー企業を紹介するベンチャー通信。旧社名であるライズ株式会社の時に、初めて弊社がメディアに取り上げられました。社員がインタビューされるだけで社員は興奮状態。インタビューを受けるメンバーの気合の入り様は言うまでもありません。興味のある方はこちらから。
http://v-tsushin.jp/interview/rise/